スポンサードリンク

会計ワールドサイトトップ >簿記ピックアップ  >> 売り上げ原価に算入する?しない?
決算整理で売上原価を算定し、商品評価損や棚卸減耗を把握する。
検定試験などでも頻出事項ですよね。

三分法を例に取ると以下の仕訳を切ります。

仕  入 ××  / 繰越商品 ××
繰越商品 ××  / 仕  入 ××

商品評価損 ×× / 繰越商品 ××
棚卸減耗費 ×× / 繰越商品 ××

ここで、問題文に「商品評価損は売上原価に算入する」または「棚卸減耗費は売上原価に算入する」などと注釈がある場合があります。

この場合どのように処理するのか

売上原価に算入するという事は、商品評価損であるならば
商品評価損という独立した科目で費用を認識するのではなく
仕入れ勘定に含めてしまうという事ですね

つまり、売上原価に算入するという指示があれば
上記の仕訳を切った後、以下の仕訳を追加します。

商品評価損を売上原価に算入する場合

仕  入  ×× / 商品評価損 ××

棚卸減耗費を売上原価に算入する場合

仕  入  ×× / 棚卸減耗費 ××


結果として、仕入額が増える分売上原価が増加するという事ですね。



スポンサードリンク

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔